差動分布型感知器 FDT213A-X
商品説明
FDT213A-Xは、能美防災株式会社が製造する差動式分布型熱感知器で、火災による急激な温度上昇を検知するために設計されています。
仕様
型式 | FDT213A-X |
---|---|
名称 | 差動式分布型熱感知器 露出型(本体) |
型式番号 | 感第7~82号 |
感知器種別 | 差動式分布型2種 |
構造 | 露出型 |
定格電圧・電流 | DC30V, 75mA |
最大空気管長 | 100m |
使用温度範囲 | -10℃~50℃ |
確認灯 | 赤色発光ダイオード |
質量 | 約260g |
主材 | ポリカーボネート系樹脂(ライトグレー) |
注意事項
能美防災製のN-13回路およびB-10回路以降(B-20,BS-20を除く)のP型受信機、R-12シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器に対応しています。
特徴
空気管方式
天井などに配管された銅パイプ内の空気圧変化を検知し、火災を感知します。
美観の維持
細い銅パイプを使用するため、設置場所の美観を損なわずに感知器を配置できます。
自己保持機能
火災検知後、手動でリセットするまで警報状態を維持します。